ミソシレ墓場 ![]() ◇むしできない ビンだ。 ◇てがみが はいっている。 よみますか? ↓
カマキュラ地下道 ![]() ◇むしできない ビンだ。 ◇てがみが はいっている。 よみますか?→はい ・おそわれた。 ・たいへんです。 ・いかづちの ほうに くるといいです。 ・ありがたいです。 ![]() ◇ちゃぶだいに のってしまいますか?→はい ハイウェイ ![]() ◆あいつが 「けっとばせばなおる」 とかいって じゅうでんそうちを こわしちゃったよ・・・。 ![]() ◆ふぅー・・・。 ◆じぶんで じゅうでんそうちを なおそうと したんですが・・・ ぼくのちからでは ムリでした・・・。 じゅうでんそうち ◇こわれている。 (横から) ◇もんだいあり。 男子トイレ おにいさん ◆ZZZ・・・ 女子トイレ ウシ ◆モー。(ウシが はいってます) ![]() ◆ラーメンや じゃなかった。 ◆トイレにも いかずに ならんでたのに・・・。 ◆そう つぶやく おれは ぼうぜんと ドアを みつめているだけ なのであった。 ![]() ◆あら いらっしゃい! ◆ゴホン ゴホン ゴホン・・・ ゆっくり していってね・・・。 ![]() ◆はやらない みせ。 ◆かわいい わたし。 ◆・・・やめるわね わたし きっと。 ![]() ◆ほんっと ガムって へらねぇー。 ◆いいわー おとくだわ。 ◇かなりふるい ネンドじんだ。 ![]() ◆イカヅチタワーは げんざい たちいりきんしだ。 ◆しんにゅうするなんて もってのほかだ。 ◆らんにゅうも ちんにゅうも ぎゅうにゅうも ぜんぶ きんし! ◇こうじは ちゅうだんされたままだ。 ♪190 なんとかさん♪
![]() ・てんじょう みてるです。 ・なみだがこぼれるです。 どせいだに♪191 どせいさんのテーマ・Z♪ ![]() ![]() ![]() ◆ここは どせいだにだ。 ◆これいじょう オレに せつめいさせるな。 ◆オレにだって よく わからないんだ。 ![]() ◆このわけの わからないむらは われわれが せんきょした。 ◆わけは わからないままだが とにかく われわれは えらいのだ。 ◆ぽえーん。 ◆おっと このむらの えいきょうを うけてしまった。 ![]() ◆おらおらおらおら。 ◆あっちいけ あっちいけ! こどもは じゃまだ! ◆あっちいけ! こども! ![]() ・こっちのあな がけ と ひのやま です。 かんばん ・はしごごっこは ごにんまで。 ・どせいさん おんせん 「ゆっくり するのだ」 ![]() ![]() ◇リュカは ハコを あけた。 ◇えもいわれぬ においが ただよった。 ![]() ◆クゥーン。 (ダスターなら のぼれるかも しれないけどなぁ・・・) ♪194 ことばぜめ♪
![]() ◆よわむし けむし どせいさん。 ◆こわがらせロボで もっともっと こわいことをゆって なかせてやる。 ![]() ◆とぼけたこと ばっかり いってるんじゃねーよ! ◆ハリの ばしょを いわねーと もっと こわいはなしを きかせるぞ。 こわがらせロボ ◆ソレデハ ハリキッテ マイリマショウ! ◆サー コワイゾー キケー・・・。 ◆ア! どせいさんジャ ナイヤツ! ◆ナニシニキタ! ヤッツケテヤル!(戦闘) ![]() ![]() ♪073 ゾンビート♪
こわがらせロボたちに ゆくてを ふさがれた!
こわがらせロボは せすじがこおるような こわいはなしを しはじめた。 こわがらせロボは かたくてかめないくらい こわいはなしをした。 こわがらせロボは こしがぬけて たてなくなるくらいの こわいはなしをした。 こわがらせロボは まちがって かわいいはなしをした。 こわがらせロボは きもがつぶれるような おそろしいはなしをした。 こわがらせロボは みみをふさぎたくなるほどの こわいはなしをした。 こわがらせロボは じわーっとなみだがにじんでくるくらい こわいはなしをしやがった。 こわがらせロボは ときどき ほろりとするような いいはなしをまぜた こわいはなしをした。 こわがらせロボは よなかに トイレにいけなくなるような こわいはなしをきかせた。 こわがらせロボは こわすぎてわらっちゃうくらい こわいはなしをしましたとさ。 こわがらせロボは おしっこちびりそうな こわいはなしをしかけてきた。 こわがらせロボは かたくてかめないくらい こわいこわいはなしをした。 こわがらせロボは ポンコツになった! ♪195 はみんぐ するです♪
![]() ・ありがと ありがと ごじます。 そうです。 ・もう たすかった。 ぶー ぶー。 ・うれしいです。 たいへんです。 ・あ ちがう。 うれしいです。 ・ふー。 こっちを みるです。 ・よかったな。 わらっています。 ♪194 ことばぜめ♪
こわがらせロボ
◆サー ハリキッテ コワガラセルゾー。 ◆ア! アンマリ コワガラナイヤツ!(戦闘) ♪195 はみんぐ するです♪
![]() ・じゅいちじに なったら ねるです。 ありがと ごじました。 ・ぼくもです。 ぽえーん。 ・こわかったけど もう こわくない。 ・あんしんで ごじます。 ♪194 ことばぜめ♪
こわがらせロボ
◆ダンダン コワガラナク ナッテ キタミタイ・・・。 ◆ジブンノ ゲンカイヲ カンジル。 ◆ア イマノハ ヒトリゴトダ。 ◆モウ コワガッテルノカ? こわがらせロボ ◆サー ハリキッテ マイリマショー。 ◆キャー! コワイ! フンヅケテヤル!(戦闘) ♪195 はみんぐ するです♪
![]() ・おれいを やるです。 ↓
・もてないぞ。 ・また こんど やるです。 ・なんのことか わからないです。 ![]() ・よーし。 ありがと ごじます。 ![]() ・たすかると いいです。 みーん みーん。 ![]() ・どやどや。 みーん みーん。 ![]() ![]() ◇リュカは ハコを あけた。 ◇えもいわれぬ においが ただよった。 ♪194 ことばぜめ♪
こわがらせロボ
◆キィィィィ~~~。 ◇こくばんを ひっかくような イヤなおとを だしたり しながら こわいはなしを しようとしている。 ![]() ◆ハリは どこだっ! どせいだにの どこに あるんだ! ![]() ・しらないで ごじます。 ![]() ◆ウソを つくなっ! ◆きのうも ウソついただろう?! ![]() ◆はやく いわないと また わきのした くすぐるぞ~? ![]() ・はいはい。 だめで ごじます。 ![]() ◆なんだ! おまえたちは?! ![]() ◆もしかして こいつらが れいの・・・? ![]() ◆とにかく やっちまおう!(戦闘) ![]() ◆あー だいじな こわがらせロボが! ◆ヨクバさまに ほうこく せねば。 ![]() ◆おぼえてろっ! ◆オレは おぼえてるぞっ! (クマトラがいる場合) ![]() ◆こんなとこに いたのか ◆ダスター! ![]() ◆リュカーーー! (◆クマトラーーー!) ◆ボニーーーー! みんな ぶじでよかった! ◆ここの たにの やさしいひとたちに たすけて もらったんだが そのひとたちと いっしょに つかまっちまった。 ◆でも しんぱいするな ひかりのタマゴは ぶじだぜ。 (クマトラがいる場合) ![]() ◆まったく・・・ うんが いいんだか わるいんだか。 ![]() ◆うんは いいんだよ みんな。 ◆そうとしか おもえないな・・・。 ![]() ・おろして ほしいです。 ![]() ◆とりあえず このひとたちを おろしてあげよう。 ◆ふむふむふむふむふむ なるほどー。 ◆やみのドラゴンを ふういんしている ハリを・・・ふーむ。 ◆どうやら オレも いくべきだな。 ◆リュカ オレもいく。 (クマトラがいる場合) ![]() ◆いやだって いっても ひっぱって つれていくさ。 ◇ダスターと いっしょに いくことに なった! ![]() ・つかまるときは つかまる。 ・どせいさんです。 ・どうしても つかまるです。 むぎちゃ。 ・ちずがあるです。 やるです。 ◇どせいだにのちずを てにいれた! ・しゃかんするです。 ・ふー。 たすかったです。 ![]() ◆ブタマスクたちが ききたがっていた ハリの ありか・・・ ほんとに しらないんですか? ![]() ・しってます。 ・しってまーす。 ・しってるです。 ・しってるで ごじます。 (クマトラがいる場合) ![]() ◆しってるってよー! ◆ということは このひとたち マジプシーの ひとりに あってるんだな? ![]() ・みーん みーん! あってます。 ・ずっと あっち いけます かんたん。 ・ぶー ぶー。 いけるです。 ![]() ◆あっちって いうのは あっちの ことだな。 ◆このひとたちの めを みると わかる。 ◆・・・きただ! ◆かれらが いっているのは きたの かざんの ほうがくだ。 ![]() ◆わすれて しまいたいことや・・・ わすれて しまったことも ありますが わすれて しまいましたか? ◆ヒモヘビです。 ◆そのせつは ごめいわくを おかけしました。 ◆いや おちこんでないッス。 おちこんでないッス。 ◆ほんとに おちこんでないッス。 ◆いつか また おやくに たてる そのひが くるまで・・・ にん にん にんのいちじで しょうじんします! ![]() ・とりは あそびます。 ・よるは ふけます。 ・さて。 ・さて? ・さては わかりません。 ・こんどは いつも くるですか。 ・みんな なかよく。 ・みなのしゅう です。 ・いいです。 みぎです ひだりです。 ![]() ・できるます。 ・かったり うったり。 ・どせいさんです。 ・かうですか? ↓
![]() ・できるます。 ・かったり うったり。 ・どせいさんです。 ・かうですか? ↓
(洞窟に向かうと) ![]() ・しゃかんするです は まつがいです。 ・かんしゃするです です。 ・かんしゃするです です。 どせいだにどうくつ♪190 なんとかさん♪ ![]() ・おふろあがりは つるつるどせいさん。 ・ひのやま いくのか。 ぶー ぶー。 ・ごにんまでで ごじます。 ![]() ・はしごごっこです。 ・おもいです。 ・のぼれるです。 ・へーき へーき。 ・てっぺん ぺん。 ![]() ・おんなー。 ![]() ・おんせんに つかって つかれを おとせ。 ぐんまけん。 ![]() ![]() ◇リュカは ハコを あけた。 ◇えもいわれぬ においが ただよった。 ![]() ・がけのうえ ひのやま。 いけるです。 ![]() ◆このかべは かたくて カベホチが うてないな。 ![]() ・がけのうえ ひのやま いけるです ・ちょっとまつと のぼれるです。 ![]() ![]() ・のぼるです。 ![]() ◆うーん・・・。 ◆あとすこし たりないなあ・・・。 ![]() ・これいじょう つむと くずれるです。 (どせいさんを登るダスター) ![]() ・へーき へーき。 ・ぎゅむー。 むぎちゃ。 ・くつのかたちに かおが へこむです。 ・ぽえーん。 ・あせかく どせいさんです。 ・すべるです。 ・はなを つかまれると くしゃみが でるです。 ![]() ![]() ・くずれるー。 おもしろーい。 フリギアのいえ♪182 ピンクのシェル♪ ![]() ◆ちいさいですけど いのちです。 オケラというなで いきてます。 ◆いま オケラたちは あきないに めざめています。 ◆どうじたはつてきに ビジネスさいぜんせんを オケラたちが はしりはじめたのです。 ◆あちこちで ひろった・・・ いや! しいれた いろんな ステキなものを もっています。 ◆おゆずりしても いいんですよ? ものを みますか? ↓
◇カモミールティー? ◇フリギアのベッドだ。 ![]() ◆ねごと? わたしの ねごと? これは わたしの ねごとかしら? しごと? ◆ムニャムニャ・・・。 ![]() ◇フリギアからの てがみが ボードにはってある。 ◇よんでみますか?→はい ◆ようこそ。 ◆わたしは ねむれるマジプシー フリギアよ。 ◆あなたが くるころ きっと わたしは ねむっているから ここに てがみを かいておくわ。 ◆わたしは ほかのマジプシーよりも ちょっと まじめで きちょうめんなの。 ◆あらためて はじめまして リュカ。 ◆あなたが ここにくることは イオニアから きいていたわ。 ◆あなたの ぬく やみのドラゴンの はりは このさきの ようがんの いけに あります。 ◆わたしが ねむっているあいだに ぬいてくれて いいの・・・ それが「そのとき」 ◆わたしは ねむりながら きえていくのね。 ◆かざんへの みちを ふさいでいる いしには はげましのことばを かけてあげなさい。 ◆じゃあ がんばってね。 ◆チュッ。 ◇はげましのことばを てにいれた! ◆ドラゴンの みぎてのはりは かざんの かこうにあるわ。 ◆じゃあ がんばってね。 ◆チュッ。 いし ◇いしが ふさぎこんでいる。 ◇リュカは はげましのことばを かけてあげた! いし ◇いしは たちなおったようだ。 いし ◇どく いしヨコヨコだ。 ◇どく いしタテタテだ。 ◇いしは ビクともしない。 ゴマフ火山♪196 ボルケーノ! タギリーノ!♪ ![]() ◆おまえ ヨクバさまのこと きいたか? ◆なんでも ものすごい イメージチェンジを したらしいぜ。 ![]() ◆おう きいてるきいてる! ◆なんか サウンドほうめんに めちゃくちゃ ちから いれたらしいな。 ◆ハリを はやいとこ みつけないと いままでいじょうに うるさく どやされることに なりそうだ。 ◆それも ラッパでな。 ![]() ◆ラッパ? なんじゃそりゃ! (戦闘 ブタマスクしょうさ×2) ◇リュカは ハコを あけた。 ◇えもいわれぬ においが ただよった。 (クマトラがいる場合) ![]() ◆ハリが あったぞ! (クマトラがいない場合) ![]() ◆あれが おめあての ハリってやつか・・・ ![]() ◆「みつけました。 わたしは はっけんしました あなたがたを。ヌヘヘヘヘ!」と ヨクバは いっております。 ![]() ![]() ![]() ◆もうしおくれました。 ◆わたくし ヨクバの ツーヤクで ございます。 ♪197 ヨクバ&ツーヤク♪
![]() ◆「あなたがたの おかげで ずいぶんと うつくしく かつ また まあたらしい ステキな フィーリングに なったが かんしゃは いたしません」と ヨクバは もうしました。 ◆「イカスミ? ・・・イカスミタワーから つきおとされ?」 ◆ちょっと わかりかねますが ああ 「イカヅチタワーから」で ございます。 ![]() ◆「イカヅチタワーから つきおとされた このうらみを」 ◆そして 「このいたさと なさけなさ むねん むねん むねん ひじょうに むねんで ございます。 たっぷりと おかえしして さしあげたいと ぞんじます」と ヨクバは いいました。 ◆「きょうこそ あなたがたを ギャフンと・・・ギャフンですね。 ギャフンと いわせてやります」 ◆「もう これいじょう わたしどもは あなたがたに まけることは ないでしょう・・・ ヌヘヘヘヘ!」と ヨクバは いっております。 ![]() ◆「いくぞ。 おとなの こわさを おもいしらせてやる。 そして そのこわさは とても おとなの こわさです」と ヨクバは もうしております。 ◆さらに「ヌヘヘヘヘヘヘヘ!」と もうしました。(戦闘) ![]() ♪193 プライドかけたハッスル♪
ニューヨクバに であってしまった!
ニューヨクバは とっしんしてきた! ニューヨクバは ノミいりボムを なげつけた! ニューヨクバは ビームを いっぱいはっしゃした! ニューヨクバは シールドそうちを つかった! ニューヨクバの ラッパこうげきだ! ニューヨクバは まぶしい ひかりをはなった! ニューヨクバは どわすれガスを まきちらした! ニューヨクバは くさいにおいを まきちらした! ニューヨクバは ふてきなわらいをうかべた! ニューヨクバは いっぱいボムを なげつけた! ニューヨクバは こうきゅうバナナに かぶりついた! ニューヨクバを たおした! ![]() ◆「ヌヘヘヘヘ」 ◆さらに 「ヘッヘッヘッ。 ヌーッヘッヘッヘッ」 ◆そして「おぼえていて ください」 ヨクバは そう もうしました。 ◆そして そのかんじょうは ひじょうに つよいものです。 ◆いかりにみちた かんじょうであると おもいます。 ♪169 小さくて大きな奇跡♪
![]() ◆それでは わたくしの ツーヤクを おわらせて いただきます。 ◇?! どこへいくと いうのだ。 ◇ハリを ぬきますか?→はい ♪183 ハリを抜くということ♪
◇リュカの なかで なにかが めざめた!
◇リュカは PKキアイγを おぼえた! ♪147 あれはなんだ?!♪
(拍手)
![]() ◆はぁはぁ わたしが ねているあいだに ぬかれるかと おもっていたけれど・・・。 ◆みちゃった はりが ぬかれるところ。 ◆これで のこっている はりは あと ○ほんよ。 ◆ほかの マジプシーたちと ちがって わたしは きちょうめんな マジプシー。 ◆はりのことを せいりして あなたたちに つたえて きえるわ。 (◆はりのひとつは タツマイリの みなみに うかぶ タネヒネリじまに。 ミクソリディアが まもっているはず。) ◆もうひとつは オリシモやまの ずうっと おくにある チュピチュピョイしんでんに。 イオニアが まもっているはず。 ◆もちろん あなたも もう わかっていると おもうけれど やみのドラゴンには はりを ぬいたものの こころが そのまま うつると いわれている・・・。 ◆あなたが ちからのなかの ちから やみのなかの やみ ひかりのなかの ひかりに たましいを ふきこむのよ。 ◆わたしに あなたのめを のぞかせて ちょうだい。 ◆ありがとう ありがとう・・・リュカ。 ◆いま はなしたことは わたしの ひみつのノートに かいておいたわ。 ◆ノートを もっていきなさい。 ◇フリギアのノートを てにいれた! ◆そして もう1ぽん・・・。 ◆やみのドラゴンの あたまに ささっていると いわれる はりは どうしても ゆくえが わからないの。 ◆そのはりを まもらねば ならない ロクリアの ゆくえと ともに・・・。 ◆きちょうめんな わたしにも それだけは わからない。 ◆わからないまま きえていくのが ちょっと ざんねん。 ◆わたしのこと・・・わすれないでね。 ◆これは わたしのかたみ。 ◆ヒゲそりと くちべに・・・ たいせつに してね。
(ハリが5本抜かれているなら) ![]() ◆そして さいごにひとつ おねがいしたいことが あるの。 ◆これを イオニアに わたして ほしいの。 ◇おーいしいピクルスを てにいれた! ◆これを わたせば はりが 5ほんとも ぬかれたことが イオニアに つたわるわ。 ◆これで あなたに すべてを つたえた・・・。 ![]() ◆これから あなたの ゆめのなかに なんどでも おじゃまするわね。 ◆ふふっ さよならっ。 どせいだに ![]() ・そらを みてるです。 ・ここまで きたです。 かんたん かんたん。 ・はしごが あるです。 ![]() ・おりられます。 のぼれます。 ・おちられます。 ![]() ・おんなー おんなです。 ・あきないのです。 ![]() ・はしごごっこは おもしろいです。 ・やるますか やるませんか。 やるませんか。 ・そうですか。 ・がまんが できます。 ・しってるですか。 とんでんへい。 ・へーきか。 そうでも ないか。 ・りぼんが とれそうです。 ![]() ・ぼくらは みんな わたしたち。 ・どこへ いくです。 そっちですか。 こっちですか。 ・それは いいです。 ・かまきりは こっちを みてるです。 ・こわいです。 (ブタマスクがしかけた爆弾で、入り口がふさがってしまう) ![]() ・むぎこがし。 おいしいです。 ・ぷー ぷー ぷー。 ・あらまっちゃん でべその ちゅうがえり。 ・ふんが ふんが ふんが。 ・そらは おなじです。 ・あれ? ・まいど まいどは なんですか。 ・こわくないったら こわくないー。 ・かまきりを みてやるです。 ・ころんだら まっすぐ おきるです。 ・ぽてんしゃる! ・もう つかまりたく ないです。 ・かまきりは こわいです。 ・ゆかに みずまくか。 まかないか。 ・かんそう してるです。 ![]() ・よるに なったら ねるんです。 ◇トンネルが はかいされている。 ![]() ◆むらのそとに でられないと いうことか?! ◆このトンネルいがいに そとに でるほうほうは ないか あのひとたちに きいてみよう。 ![]() ・ぶたのにんげん。 ・とんねる こわして いったです。 ![]() ◆そうか。 ◆あのトンネルを とおらずに そとに でる ほうほうは? ![]() ・とり いっぱい あつめるです。 そら とべる のりものです。 ・とり ちょっと たりないです。 いちわ とか。 ![]() ◆とりで そらを とぼうっていうのか・・・。 ![]() ・とり おいかけると にげる。 とり まってると くる。 ・しんぼうです。 つかまえるです。 ![]() ・あと いちわー。 あと いちわー。 あと いちわー。 とり つるー。 ・とり つれないです。 へーき へーき。 ・どんどん りこうに なっていくー。 ![]() ◇とりを つかまえますか?→はい ◇とりを つかまえた! ◇とりは もうもっている。 ![]() ・とり つかまえたですか。 ◇とりを わたした。 ![]() ・とり つかって そらとぶ いいもの つくるです。 ・おんせんに はいって まて。 ![]() ・おんせんのなかですが こーひー のむですか? ↓
♪198 コーヒーブレイク♪
生まれたときから
つよい人なんて いない。 人は じぶんのちからでは どうしようもない場面に 出会い おびえたり ふるえたりしながらも 逃げないことを おぼえ すこしずつ つよくなっていくものなのだ。 リュカも そうして つよくなってきた。 じぶんのために つよくなったのではなかった。 つよくならないと 困っているだれかを 助けるための ちからになれないから・・・ だから つよくなってきたのだね。 リュカ いまでも ときどき見せる 君の えがおの中には 甘えん坊で 泣き虫だった 幼いころの 君が見える。 よく ここまで きたね。 まだまだ 何が起こるかわからないけれど 君を 信じている人たちが こんどは きっと 君のちからになってくれる。 君が みんなを信じればいい。 目の前に見える 小さくても 光っている 何かのほうに向かい 進んで行くがいい。 闇ではなく 光のほうに 顔を向けて行け。 リュカ そして なかまたち。 君たちが 追いつめているんだ。 敵は 追いつめられている。 恐れることは なにもない。 だれもが 君たちを 信じて 見守っている。 みんなが こころのなかで 君たちに 「ありがとう」と言っているのが 聞こえるかい? ![]() ・みがけば ひかるもの みがくです。 ◇ゆうきのバッヂを どせいさんに わたすことになった。 ![]() ・ぴかぴかにして かえすです。 ・ぴかぴかに するです。 ・とりかご できた。 ・まかせとけ。 ![]() ・そらとぶとりかご できたです。 ・とぶとりかご のるですか? ↓
![]() ◆この ロープに つかまって いけば いいんだな。 ![]() ◆ちょっとまて!♪199 すごいもの手に入れた!♪ ◆おまえら そんなヤワな ロープに ぶらさがって タツマイリまで もつとおもうか?! ◆チッチッチッチ・・・ オレを しんじろ。 ◆あのときは ふかくにも アゴが はずれちまったが・・・。 ◆オレは まだやれる! ◆もういちどだけ チャンスをくれ! ↓
![]() ・いくぜです。 ♪189 ソラトブナニーカ♪
![]() ◆(ングッ!) ◆(ムググッ!) ◆(ムググッ!) ◆(ククッ・・・) ◆・・・。 (カゴだけが大空へ・・・) (オオウロコ海岸に落下) ![]() ◆オレに かけた おまえたちの・・・ まけだったようだな。 ◆たしかに オレは おちた。 ◆そして オレに かけた おまえたちも。 ◆しばらく オレは ふといミミズに みを やつして あなのなかに ひっこむことにする。 ◆こえは かけるなよ。 ◆あの ゆうかんで かっこいい ヒモヘビは しんだんだ。 ◆ちいさいこえで・・・あばよ。 |