YADO
![]() ◆フリントさん。
◆てあては おわりましたよ。
![]() ◆フリントも フエルも かるいケガで すんで よかったよ。
![]() ◆タツマイリに あめがふるなんて ひさしぶりですね。
◆フリントさん。
◆ゆっくり やすんでくださいね。
![]() ◆タツマイリに あめがふるなんて ひさしぶりですね。
◆あめ・・・ しばらく やみそうもないですね。
![]() ◆イサクにいさん やまに キノコがりにいくって いってたけど
だいじょうぶだったかなー。
![]() ◆「たすけたり たすけられたり
たすけたり」
◆どうですか フリントさん。
![]() ◆とうちゃんの ケガも おもったより かるかったみたい。
◆フリントさん。
◆ほんとうに ありがとうございました。
![]() ◆ヒナワさんたちは いつかえってくるんだ?
◆もりが あんなになっちゃって かえりみち あぶなくないかなあ?
![]() ◆フリント・・・。
◆さっきのかじのなかで ひをつけていた ムシのほかに
なにか みなかったか?
◆なんか こう・・・ ブタみてぇな かめんをかぶった
あやしいやつらのことだ。
◆あの ヤロウども・・・。
◆もりじゅう まっくろけにしやがって!
◆フリント!
◆おまえも まっくろだったな。
![]() ◆とうちゃん もうねようよ。
![]() ◆そういえば フエル!
◆おまえも まっくろだった。
![]() ◆とうちゃん ほんとに もうねよう。
![]() ◆かんしゃしてます。
![]() ◆フリント おまえも ムリを するなよ。
♪034 そぼくな YADO♪
![]() ◆・・・かじを けしてくれた このあめに カンパイ。
![]() ◆や やあ フリント さっきは てつだえなくて ごめんよ。
◆こんど また なにかあったら かならず てつだうから。
◆つかれているだろうから やすむといいよ。
◆いちばん おくのへやが あいてるからさ。
![]() ◆うちのダンナ きがちいさくて
◆かじのあいだも ずっと ひとりで オロオロしてたのよ。
◆かじよりも うちのダンナのほうが しんぱいだったわ。
◇ねるまえに おしっこをして ねよう。
あと ハミガキもな。
(外へ)
![]() ◆フリント!
◆おまえが ここでやすんでるって きいてきたんだけど
ちょうどよかった!
◆・・・・・・ひどいあめだな のきしたを かりよう。
◆フリント おまえ・・・
ヒナワさんと こどもたちにあったかい?
↓
↓ ↓
↓←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
◆・・・じつは おれ。
◆やまに キノコをとりにいっててよ。
◆そしたら ヒナワさんを みかけたんだ。
◆それから かわらで ひとやすみ してたら とおくのほうで
◆ものすごい さけびごえが・・・・・・
ドラゴの さけびごえみたいなのが きこえてきて・・・
◆そのあとで ひめいが・・・
きこえたような・・・ きがしたんだ・・・。
◆・・・なあ フリント。
◆ヒナワさんたち いえに もどってるよな?
![]() ◆こんなよなかに そとに でてたら あぶないでしょ!
・・・って いくらいっても きかないのよ。
![]() ◆きょう かえってくるって いってたのにな。
![]() ◆クラウスとリュカ まだ かえってこないのかなー。
ドア
◇よるもおそいし きんじょめいわくなことは
やめておこう。
せんたくもの
◇せんたくものが あめに さらされている。
(家の様子を見ずに北へ向かうと)
![]() ◆フリント。
◆いちど いえにかえって ようすを みてきたほうが
よさそうだな。
河
![]() ◆チュンチュン。
(スズメアドバーイス!
たたかいの さいちゅうに グッズの こうかを
わすれちゃうことが あります。
あなたにも ありましたか。
そんなときは しりたいグッズを えらんでから SELECTボタン。
かんたんな せつめいが でてくるので とてもべんりですよ。
さいごに スズメらしく
チュンナ チュンナ!)
![]() ◆バウワウ!
(のらイヌでーす!)
エドの家の裏の木
◇きに もじが ほられている。
◇よんでみたが どうでもいいことだった。
ふたごのいえ
ひつじ
◇ひつじたちは さむそうにしている。
(ドアの前に伝書バト。近づくと)
◇ヒナワからの てがみだ。♪035 きみからの手紙♪
フリントへ。
あなたが いったとおり
子どもたちは こちらへ来てから
ずっと つかれしらずで
野山を 走り回っています。
あいかわらず
クラウスは げんきすぎて
あぶなっかしいし
リュカは まだ
ちょっと あまえんぼうでしたよ。
でも 二人とも まだまだ
遊びたりないようです。
父も 久しぶりに会えた 孫たちと
別れるのは さみしいみたいだけど
きょうの 夕方までには
帰ることにしました。
久しぶりの 山の空気は
とても きれいで
気持ちいいの。
いつも タツマイリの村で
羊の匂いにまみれている あなたに
この空気を吸わせたかったな。
今度くるときは
羊たちの世話を
ご近所さんにおねがいして
家族みんなで 来ましょうね。
クラウスも リュカも
わたしも
あなたのこと いつも
思い出していたんですよ。
夕方 うちにかえったら
さっそく うでによりをかけて
おいしいふわふわオムレツを
つくるわね。
あなたと 子どもたちの
ヒナワより
![]() ◆そうか まだ・・・だったんだ。
◆あめが ふってきたから かぜ ひいちゃうかもな。
![]() ◆ぼく むかえにいく!
![]() ◆どこかで あまやどりでも してるんだろうけど。
◆やっぱり よるだから さがしにいってやったほうが いいな。
◆むらのみんなにも てつだってもらおう。
![]() ◆じゃあ ぼく とうちゃんにも しらせてくる。
♪036 ハードレイン♪
![]() ◆ワンワン。
(ボクも つれていってください。 きっと おやくにたちます)
◇ボニーを つれていきますか?
↓
中央広場
![]() ◆たいへんだ たいへんだーーー!
◆ヒナワさんたちが まだかえって きてないんだーーー!!
![]() ◆もりのかじで いえがまっくろけになっちゃうし。
◆フリントも
まっくろけに なっちゃうし。
◆なんだか まっくろな きょうこのごろだね。
![]() ◆おやかたは ちょっと めをはなすと そとにとびだして いっちまうんで
ぼくが つよくみはってるんです。
![]() ◆とうちゃんは きあいでいきてる にんげんなので
ふつうのひととは ちがうんですよね。
◆フリントさん。
とうちゃんのことは しんぱいありません!
![]() ◆みんなが なんだか みょうなうごきを してるじゃねえか。
◆なにかあったのか・・・。
![]() ◆ダンナとテッシーは さきに もりへむかったわ。
◆わたしも いきたかったけど ここを るすにはできないから・・・。
◆ごめんなさいね。
![]() ◆・・・かじを けしてくれた このあめに カンパイ。
![]() ◆みんなは プレヤのイノリバの まえに いったみたいだぜ。
◆オレは あんたに きょうりょくしたいきもちで
いっぱいなんだ。 ヒック・・・。
◆オレは ぜったいに あんたのためになる
おとこだ。
はかばのもん
◇しっかり カギが かかっている。
イノリバ
![]() ◆フリント きたか。
◆みんな グループにわかれて もりに はいって
ヒナワさんたちを さがすように わしが しじをだしておいた。
◆おまえは しんせつなともだちに めぐまれているな。
◆しあわせものだよ あるいみで。
![]() ◆わしも そうさくに くわわりたいんじゃが
としよりは ここでたいきしてろ と いわれたんじゃ。
◆みんな ほんとうの わしのちからを ごぞんじ ないらしい。
イノリバの鏡
◇なかなかの おとこまえだが いまは それどころではない。
テリのもり
![]() ◆つめたい あめだなぁ。
◆いつまでも ふりつづきそうで イヤだなぁ。
![]() ◆わたし ヒナワさんに おいしい ふわふわオムレツの
つくりかた おしえてもらう やくそく してるんだ・・・。
かんばん
◇このさき テリのもり。 どくヘビちゅうい。
◇どくけしを よういしているので ひつようなひとは イサクまで。
![]() ◆おれはいま ヒナワさんを どうやってみつけるか じっくり
さくせんを かんがえているところだ。
◇ハコには どくけしが たくさん はいっている。
◇すこし わけてもらいますか?
↓
(いっぱい)
◇ハコには どくけしが たくさん はいっているが
もう もてなかった。
![]() ◆ヒナワも しっかりしてそうで どっか ぬけてるからねー。
◆あなたは あなたで うっかりやさんだから どうせ もりにはいるのに
どくけしも もってきてないんじゃないの?
◆かむときはかむヘビが ウヨウヨしてるのに。
◆わたしのもってる どくけし 1こあげるよ。
◆たりないようなら まだ イサクのいえに あるわ。
◇フリントは どくけしを てにいれた。
(いっぱい)
◆あら もちきれないみたいね。
◆なにか すててでも もってたほうがいいわ。
◆ここは わたしたちがさがすから あなたは あっち!
◆しっかり しなさい!
![]() ◆まぁ フリントさん。
◆これだけ おおぜいで
さがしてるんですもの。
◆きっと すぐにみつかりますわ。
◆しんじて さがしましょう。
![]() ◆さっきは ほのおがはげしくて きづかなかったが・・・。
◆あっちのほうまで ひどく もえてしまったようだな。
![]() ◆わたし さっき すべって ころんじゃったけど
だいじょうぶです。
![]() ◆あしもとが すべるから きをつけて あるいたほうが
いいと おもうんだ。
![]() ◆チュチュチュー。
(いそうろうしていた いえが やけてなくなっちゃった)
◆チュッチュチュチュ・・・。
(たびに でるしかないか・・・。)
![]() ◆かじのち あめ。
そして こどもたちの えがお。
◆だいじょうぶさ。
◆だいじょうぶだとも。
![]() ◆もりが まだ こげくさいよ。 おおかじだったもんなぁ。
![]() ◆はやく ヒナワさんを みつけて
おとくいの ふわふわオムレツを ごちそうしてもらおう。
![]() ◆クラウスは いたずらっこだから そのへんに かくれて
みんなが オロオロしているようすを みているんじゃないかしらね。
◆リュカは よわむしだから なきべそ だったりして・・・。
![]() ◆クラウスも リュカも ワシのクッキーが ほしくて
もうじき とんでかえってくるさ。
◆あの たしょう ふけつな
あまりおいしくないクッキーを。
![]() ◆さっきから ずっとよびかけてるけど へんじが ないんだよ。
◆・・・このへんには いないのかな?
オリシモやま だいがんぺき
![]() ◆フリント。 どうしよう・・・。
![]() ◆ここを まっすぐいくと ヒナワさんの おとうさんの
うちなのに・・・。
![]() ◆カミナリとかじゃなくて だれかが へしおったようにみえる。
◆まさかそんなこと・・・。
![]() ◆わしの すいりでは おそらく ドラゴが ここを
のぼっていったんだろう。
◆みろ あのつめあとを。
◆まちがいなくドラゴのものだ。
◆しかし あのおとなしいドラゴが いわが えぐれるほどの
つめあとを のこすなんて わしには しんじられない。
◆もりと ひとと どうぶつと わしに なにか とても よくないことが
おきているような きがする・・・。
![]() ◆ひどい ありさまだ・・・ みてみろ フリント・・・。
◆こんなに ぶっとい たいぼくが まんなかから へしおれちまってる。
![]() ◆こんな たいぼくが どうして たおれたんだろう・・・。
◆にんげんの ちからじゃ とてもムリだよ。
◆ぼくが たおしたんじゃない!
![]() ◆まいったな・・・。
◆かんぜんに みちをふさがれている。
![]() ◆あんがい ヒナワさんたちも このきがたおれてるから かえれなくて
こまっているのかもね。
![]() ◆だいぶ とおまわりになるけど べつのみちを さがすか・・・。
![]() ◆なんぱんかに わかれたほうが よさそうだね。
![]() ◆おーーーい!
![]() ◆ヒナワたちは みつかったか?!
![]() ◆ライタ?!
◆だいじょうぶなのか。
![]() ◆おれは いつだってだいじょうぶだ。 けがにんあつかい しないでくれ!
◆ここは おれがひきうけた。
◆フリントは ズンズン すすんでくれ。
![]() ◆もりの ちいさないきものたちも へんになっちゃってるし。
◆みょうに むなさわぎというか なにか ふきつなよかん・・・。
◆あっ いえ いい いみで! いい いみで ふきつなよかん
ってことです。 ドキドキ。
![]() ◆ヨーネルたちが あっちの がけのしたに あつまってるよ。
◆なにか あったのかな。
![]() ◆ヒナワさん・・・。
◆ぶじだといいけど・・・。
![]() エントツ
◆ヒナワさんたち まだみつかってません。
◆もんだいなしです。
アチャト
◆みつかってないのが もんだいでしょうが!!(効果音)
アチャト
◆うちの おやっさんがいるから すぐにおわりますよ。
エントツ
◆さらに おれとアチャトが あしをひっぱるから
こわいものなしですわ。
アチャト
◆ひっぱるのかよ!(効果音)
![]() ◆とうちゃんは きあいでいきてる にんげんなので
ふつうのひととは ちがうんです。
◆フリントさん。 とうちゃんは がんばります!
![]() ◆おれが できることは このくらいしか ないんだ。
(ボニーがいない場合)
![]() ◆フリント。
◆ボニーは つれてこなかったのか?
◆こういうときには イヌが やくにたってくれるぞ。
(イノリバまでもどると、マットがボニーをつれてくる)
![]() ◆さけくさいだなんて いわねえでくれよぉ。
◆オレは あんたのためになる おとこだって いったろ?
ヒック・・・。
◆ほら! イヌをつれてきたぜ。
◆イヌも あきらかに きたがっていた。
◇ボニーといっしょに いくことになった。
![]() ![]() ◆やくそくをまもる オレ。
ここにこられた イヌ。
イヌとともにゆく フリント。
◆ふ ふ・・・。
◆じゃ いくぜ・・・あばよ。 ヒーーーック。
(ボニーがいる場合)
![]() ◆フリント くれぐれも きをつけろよ。
◆どこに なにが ひそんでいるか わかったもんじゃないからな。
![]() ![]() ◆どうした? ボニー。
◆フリント!
◆ボニーが なにか みつけたみたいだぞ!
!
![]() ◆あ! あれをみて!
◆あんなところに ぬのきれが!
◆ほら あそこに あかい・・・。
(ガケの上に赤いぬのきれが見える)
![]() ◆どうした?
◆この ガケのうえに なにかあるのか?
![]() ◆ウエスじいさん あんたまで きたのか。
◆ざんねんだが としよりが ひとり ふえたところで
なんの やくにも たたんよ。
(下に行こうとすると)
![]() ◆フリントさん! どこへ いくんですか!
◆ボニーが なにか うったえてますよ!
![]() ◆おお・・・フリントか。
◆もしかして このがけを のぼるつもりか。
◆きもちは わかるが このぜっぺきは いかにもきけんだ。
◆もしかすると わしのむすこが やくにたつかもしれん。
◆うまくいくかどうか わからんが
とにかく よびだして みることにしよう。
◆ちょっと ボニーをかりるぞ。
◆ボニー。
◆わしのむすこを ここまで つれてきてくれ。
◆わしの むすこの なまえは・・・
![]() かわりものだが ナイスガイ
いがいな とくぎも あるよ
おまかせ・・・ダスター
◆ダスターじゃ。
◆わかるか?
◆ほれ この くつしたのにおいを
むっ・・・きつい・・・
し しっかりと おぼえるんじゃ。
![]() ◆クゥ~ン(むっ・・・たしかにきつい・・・)
![]() ◆くびわに きいろいリボンを まいてやったぞ。
◆そのリボンを みせれば すべて つたわるはずじゃ!
◆たのむぞ!
![]() ◆ワンワン!(ボクに まかせて!)♪038 走れマイドッグ!♪
(疾走するボニー、寝ているところを引っ張られるダスター。そして到着。)
![]() ◆ダスター・・・。
◆おまえが こどものころから れんしゅうしてきた ドロボーじゅつを
ためすときが ついにやってきたぞ。
◆いま このばで みごと あの カベホチのワザを
せいこうさせてみよ!
![]() ◆れんしゅうだけは やってきたけど ほんばんは はじめてだ・・・。
◆うまくいけばいいが・・・。
◆ここなら のぼれそうだな。
![]() ◆これで たぶんだいじょうぶだ!
◆フリント!
◆きをつけて のぼってきてくれ!
(下に行くと)
![]() ◆クーン。
(ダスターが うえで まってるよ?)
![]() ◆あの つめあとが ドラゴのしわざだとしたら
きをつけたほうが いいぞ。
![]() ◆のぼれると いわれても こわいなー。
◆うえに なにがまっているか わからないし。
![]() ◆あのダスターに こんなとくぎがあったとは・・・。
◆おそるべし ドロボーじゅつ。
♪039 きっとどこかで♪
![]() ◆あめが あがったみたいだ。
◆オレは あしが すこしばかり ふじゆうだが
がんばって ついていく。
◆いっしょに つれてってくれ。
◇ダスターと いっしょに いくことに なった!
(カベホチを降りようとすると・・・)
![]() ◆だ・・・
◆だ・・・
◆だいじょうぶだよ じぶんで おりられるから。
◆フリントさんは ぼくにかまわず さきにいって!
赤い布
◇ヒナワの ふくのいろだった。
◇ふくのきれはしを てにいれた・・・。♪040 手にしたものは・・・♪
![]() ◆おい フリント だれかいるぞ。
![]() ![]() ![]() ◆なんだ あれは。
◆にんげんなのか・・・?
◆なにを やってるんだ・・・?
(戦闘)
![]() ♪043 哀しき改造♪
かいぞうカリブーに おそわれた!
かいぞうカリブーは はげしくじょうきを ふきだした!
かいぞうカリブーは あばれだした!
かいぞうカリブーの つのこうげきだ!
かいぞうカリブーは うごかなくなった!
機械
◇ひじょうに あやしい ぶったいだ。 よくわからない。
ノート
◇ひょうしが ブタのハナのような マークのノートが おちている。
◇よんでみますか? →はい
◇フリントは ノートを てにとって よんでみた。
◇ヘタなじで こうかいてある。
◇もう このへんのいきものは ぜんぜんダメ。
◇もっと かっこよくしてやらなきゃ。
◇テーマは
・もっと つよく!
・もっと わるく!
・もっと らんぼうに!
◇アレとアレをくっつけて みたこともないアレをつくるんだ。
◇なづけるならば みわくのキマイラけいかく。
◇じみちにコツコツと かいぞうしてやろう。
◇ブタじるしノートを てにいれた!
(ブタマスクを追いかけるが、ポークソーサーに乗って逃げられてしまう)
![]() ◆チュンチュン。
(スズメアドバーイス!
いまから 「とくぎ」について せつめいしますね。
とつぜんで すみません。
あなたにも ほかのみなさんにも たたかいの なかで
つかえる とくぎが あるんです。
とくぎといっても ひとそれぞれで グッズを つかっての とくぎだったり
からだをいかした ものだったり。
くわしくは STARTボタンで メニューをだして
それぞれの 「ステータス」から しることが できますよ。
みなさんの せっかくのとくぎ つかわないのは もったいないです。
では さいごに スズメらしく
チュン!)
がけ
◇いわが くずれている。
◇ここは わたれそうにない・・・。
![]() ◆ドロボーじゅつが やくにたってよかったが・・・。
◆もんだいは なにもかいけつしていない。
![]() ◆みんな さむそうだな。
◆おれは あついくらいだけど・・・。
![]() ◆うう・・・ さむい・・・。
◆ヒナワさんも かぜをひかなきゃ ハ・・・ハ・・・
・・・ハクション!
◆いいけど・・・。 (ズルズル)
![]() ◆フリント!
◆こどもたちが みつかったらしい!
◆ふたりとも かわを ながされてきたみたいだ。
◆ボニーは おれが ここで めんどうを みてやるから
はやくいってやれ。
◆こい ボニー。(ボニーぬける。)
(下に向かうと)
![]() ◆フリント! どこいくんだ! しっかりしろ!
![]() ◆ヒナワさん いいひとだから きっと かみさまが まもってくれるよ。
![]() ◆こどもたちは テッシーが めんどうを みているらしい。
◆はやく いってやれ。
![]() ◆フリントさん。
◆こどもたちは みつかりましたよ!
![]() アチャト
◆やった! やりましたよ フリントさん!
エントツ
◆みんなで ちからをあわせたら できないことは ないんだね!
アチャト
◆できてからいうなよ! しかし。(効果音)
エントツ
◆ヒナワさんは きっと どこかで あまやどりしているんだよ。
◆このもりは タツマイリの むらびとを きずつけるようなことは
ぜったいにしない。
◆ヒナワさんを きずつけるような ことをしたら・・・
◆おれは そいつを・・・ やっつけてやる。
◆たとえ それがダンゴムシでも
◆アリンコでもな。
アチャト
◆ようしゃしないって ことだな!(効果音)
|